相手の機嫌や感情に振り回されてしまう時の解決策

プライベート

今回は以下3つのポイントを元にコラムを書いていきたいと思います✒

【相手の機嫌や感情に振り回されてしまう時の解決策】
①相手のご機嫌を取らない
②心の中で『この人は大きな赤ちゃんなんだ』だと思う
③相手との理想の関係を考える

あなたは相手の機嫌や感情に振り回されやすいタイプですか?
それともあまり振り回されないタイプですか?

周りに機嫌の悪い人がいると、その場をしのぐ為にご機嫌取りをしてしまう時もありますよね。
でもそれを続けていると自分が苦しくなってどんどん沼にはまっていってしまいます。
そこで、いざ機嫌が悪い人をよ~~~く観察してみてください。

実は、機嫌が悪い人って”人を選んで”機嫌が悪く😠なっているんです

例えば、体格が良くていかにも喧嘩が強そうな相手に機嫌が悪くなる人はあまりいないと思います。
警察官に進んで悪態をつく人も少ないと思います。

一方で、見た目が強くなくても「自分の周りには機嫌の悪い人はあまりいない」という人もいます。
では、機嫌が悪くなる相手に『選ばれる人』と『選ばれない人』の違いって何だと思いますか?

それは ①相手のご機嫌をとらないこと です。

機嫌が悪い人が周りにたくさんいる人の特徴は
理由もないのに「あの人の機嫌が悪いのは私のせい」と気にしすぎてしまうことです。
でも気にしすぎる必要は全くありません。
なぜなら、あなたは大人だからです。
『自分で自分のご機嫌をとれること』は”大人”であることの基準の一つです。
つまり、すぐ不機嫌になったり、顔に出てしまうような
自分で自分のご機嫌が取れない相手は”大人”になりきれていないという事になります。


では、自分で自分のご機嫌が取れない代表的な存在はなんでしょうか?

それは”赤ちゃん👶”です。

例えば、赤ちゃんはオムツも自分で替えられないので「👶オムツ替えてくれー!」と泣きます。
背中が痒くてもかけないので「👶背中が痒いんだよ!かいてくれー!」と泣きます。

つまり機嫌を悪くする=色々面倒を見てもらえる、という原始的な心理で
最初のコミュニケーション術として身に付けているものなんです。

段々大人になると自分でどうにかできるようになるはずですが、
機嫌が悪くなってしまう人は、大人になってもこの”赤ちゃんモード”を発令してしまいます。

思い通りになればならない時ほど、機嫌を悪くすることで自分のご機嫌をとってくれるママ的存在を探して相手をコントロールしようとするので
言ってしまえば、機嫌が悪くなれば自分の思い通りになると思っている『大きな赤ちゃん』ということです。

赤の他人でかつ大人が「👨背中かいてくれー!!」と泣きわめいていたらちょっと引きますよね。
大人なら「👨背中が痒くて届かないからちょっとかいてくれない?💦」とお願いの仕方を学んでいるはずです。

なので機嫌が悪い人がいる場合は無理にその人のご機嫌をとろうとせず
②心の中で「この人は大きな赤ちゃんなんだ」と思うこと
そして「私が○○だから機嫌が悪いのかな・・・」と気にしすぎず、
あなたは大人なんだから自分のオムツは自分で替えるんですよ・・・と思っていればいいんです。

とはいっても、
「自分の大切な人だから機嫌を取らなきゃ」ということもあります。
大好きだから構うし世話を焼きたくなる時だってあります。
家庭や恋愛においても、相手が機嫌が悪いのにご機嫌も取らずに距離をとってしまうことで
「自分のもとから離れていってしまう/薄情なのでは」と思いがちですが
果たしてそれは、あなたが思う相手との理想的な関係でしょうか?
理想的なのは、相手もあなたに敬意をもって接してくれることではないでしょうか?

その為には ③相手との理想的な関係を考える ことがとても大切です。
自分で自分を大切にして周りにも敬意をもってコミュニケーションを取っていると
周りもあなたに敬意をもってコミュニケーションを取ってくれるようになってきます。

そうすることで少しずつ機嫌の悪い人があなたの周りから少なくなってくるはずです。



関連記事一覧