ABC理論とは?
いきなりですが、ABC理論って聞いたことありますか?
誰しも、ネガティブな感情になることありますよね😭
そういったとき、皆さんはどのようにネガティブ感情を解消していますか?
例えば、美味しいものを食べる、買い物をする、ひたすら寝る、遊びに行く、趣味に没頭する・・・
人によって様々な解消方法がありますよね^^
ただ、解消方法が分からない、ネガティブ感情を引きずりがち、といった人にはこれから紹介する内容が役立つはずです!
では、ここから本題に入ります!
冒頭でもお伝えした、ABC理論とはなんでしょう?
ABC理論とは、「Activating events」「Belief」「Consequences」の頭文字をとった造語です☺
- A:出来事
生活環境や人間関係などで起きる、客観的な「状況・出来事」のこと - B:捉え方・思考・信念
「思い込み・決めつけ・先入観・偏見・固定概念・価値観・解釈」といった、無意識で起こる主観的な”捉え方”のこと - C:結果・感情・行動
捉え方によって現れる「感情・思考・行動」といった、”反応”のこと
人は「A→B→C」の順番で出来事を処理しており、同じ【A:出来事】が起こっても、【B:捉え方・思考・信念】の違いで【C:結果・感情・行動】が変わることを示しています。
人は出来事によって感情が揺さぶられるのではなく、出来事をどのように捉えるかによって感情が揺さぶられるということです。
悲しい、辛い、とネガティブな感情を抱いてしまったとき、「こんなことしなければ・・・」「あの人がいなければ・・・」「あんなことが起こらなければ・・・」とコントロール不可能な出来事に思い悩んで後悔し続けてしまう人いませんか?
こういったときに、自分の気持ちに意識を向け、「自分にとって特になる受け止め方ってなんだろう?」と考えられる人は前向きな姿勢でいられます!
■物事の解釈を変える3つのポイント
- 「絶対」「無理」「決まっている」から解放されよう!
物事で「100%・絶対に」ということはありません。「〇〇に決まっている、絶対だ!」と考えてしまっているとき、それこそが「物事の捉え方が一面的になってしまっているとき」であると考えましょう。 - 「~しなければならない」「~であるべきだ」から解放されよう!
自分に対して、周囲の人に対して、世の中に対して、「こうでなくてはならない!」「こうであるべきだ!」という考え方は捨てましょう。これは自分の中で勝手に作ったマイルールです。
ルールに囚われすぎて、周囲に対しても自分に対してもポジティブな受け止め方ができなくなっている状態です。 - その解釈は人生に良い結果をもたらすか
例えば、注意を受けた際に「意地悪された」と考えてしまえば、その注意を肯定的に受け止めることはできないですよね。ここで「意地悪された」と受け止める解釈は、今後の人生をより良くしていくための妨害になりかねません。
物事の受け止め方(解釈)は、長年の習慣によってクセになっていると思います。
そのため、「じゃあ今日から解釈を変えてみよう!」と思ってもいきなり変えるのは難しいですよね!
ただ、ここで大切なのは今までの自分の捉え方にクセがあることに気づき、それを変えようという努力を継続することです♪
様々な受け止め方があり、可能性があるのだと気づくだけでも感情コントロールをするための大切な一歩となります^^
ぜひ、今回紹介したABC理論を日常で活かしてみてください✨