緊張しても話せる! 伝えたいことに集中するための3つのポイント
皆さんは人前で話すとき、プレゼンテーションを行う時
ついつい緊張して手や足が震えてしまう、早口になってしまう、あがってしまう…といった経験がありますか?
仕事をしていると、もっと人前で上手に話したい、自信を持って話したいと思う時があると思います。
そこで、今回は伝えたいことに集中するための3つのポイントを紹介します!
①聴衆はカボチャやジャガイモじゃない
聴き手は生身の人間です。
そのため生身の人間の反応を確認しながら伝えましょう。
何のためにあなたが緊張しながら人前に立って話しているのか?
それは、聴き手に伝えたいことを伝え理解してもらう為です。
カボチャやジャガイモとみている=壁に向かって話しているのと同じです。
「伝える」ことと「伝わる」ことは別物なのです。
②原稿を丸暗記せず、キーワードのカンペで練習する
カンペや自分が使用するスライドにキーワードを記載し
自分の言葉で伝える練習をしましょう。
原稿を丸暗記することは、忘れた時のリスク大。
かつ「暗記」は聴き手にすぐバレてしまいます。
暗記している文章を読むだけでは、相手には伝わらないという事です。
③とにかく場数を踏めばいいわけではない
「緊張しないためにとにかく場数を踏むことが大事」と思いがちですが、
そもそものマインドセットや必要なテクニックを知らないと、
場数を踏むたびに辛くなり、心が折れて改善できなくなってしまいます。
場数を踏むことが先ではなく、まず
・マインドセット=緊張してしまう自分と向き合う
・テクニックの習得のステップ1=①と②をふまえ練習すること です。
向き合う⇒練習する⇒実践する⇒振り返る(向き合う)⇒練習する・・・
この順番で場数を踏んでいくことで、緊張していても伝えたいことをきちんと伝えられるようになります。
もともとプレゼンテーションの語源は英語の「present(プレゼント)」で、
「提示する」「示す」「進呈する」という意味を持ちます。
プレゼンテーションの語源には相手への贈り物🎁という意味が含まれているため、実際にプレゼンテーションする際には聞き手の立場に立って、分かりやすく相手に伝わることが重要です。
ぜひ3つのポイントをおさえ、緊張していても相手に伝わる話し方を身に付けていきましょう^^